鶏胸肉の唐揚げ
鶏肉料理の定番唐揚げを作ってみました。
いろんなレシピがネット上には出ていますがここでは
いつものように超手抜き時短モードでいきます。
材料
鶏胸肉 1枚
生姜 ヒトカケ
片栗粉 大さじ3
小麦粉 大さじ2
生卵 1個
醤油 大さじ3
酒 大さじ2
鶏肉を一口大に切ってボウル入れる。すりおろした生姜と
醤油、酒を入れ良くなじませる。2,3時間から一晩寝
かせる方もいるようですが、ここは2,30分で済ませる。
つぎにフライパンに油を大さじ3程度引き鶏肉に玉子を
くぐらせ片栗粉と小麦粉を混ぜた粉を付けて焼く。
弱火で片面5分程度焼くと焦げずに火が通る。
お味の方はというとまあ普通でした。やはり、鶏胸肉は少し
パサパサしていてジューシーさは出ませんね。イミダペプチド
は胸肉に多いので仕方ないですね。次はもう少し工夫してみ
ましょう。
9/18 追記
作ってすぐはパサパサ感が強かった鶏胸肉の唐揚げですが翌日
電子レンジでチンして食べたら味も馴染んでジューシーに
なっていました。
唐揚げもカレーのように一晩寝かせた方が美味しいようです。
もしかしたら、タレに付けておく時間を長くしたら最初から
パサパサ感がなくなるかもしれません。今度試してみます。