鶏胸肉のトリチリ

「チューボーですよ!」のまかないでトリチリ丼を作っていた若き巨匠がいて美味しそうだったので作ってみようと思いました。でもトリチリ丼ではなくただのトリチリにしました。逆さにするとちりとりですね(笑)。
エビチリはよく聞きますがトリチリというのも結構流行っているようですね。ネットにもたくさんのレシピが載っていました。
結論から言うとシンプルながら美味しかったです。
幾つか具材のバリエーションはありますが私は次の具材で作ってみました。
材料
・鶏胸肉 1枚
・長ネギ 1本
・レタス 2枚
・サケ 大さじ2
タレ
・ケチャップ 大さじ3
・豆板醤 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・鶏がらスープの素 大さじ1
・水 大さじ3
鶏胸肉を一口大に切ってサケ、塩コショウをかけ小麦粉をまぶしておきます。
フライパンにサラダ油を引き火を付け温まってきたら鶏肉を焼きます。
鶏肉に火が通ったらタレと小口切りにしたネギを入れ絡めます。タレが馴染んだら火を止め器にレタスを敷き盛り付けます。
ネギの青い部分を細く切って彩りを加えました。
私はピリ辛で美味しかったのですが母親(80歳)は辛いと言っていました。小さいお子さんやご高齢の家族がいる方は豆板醤を少なくするかあるいは抜きでも良いと思います。