棒々鶏(バンバンジー)
バンバンジーはクイズ番組かなにかで聞いて知っていましたが食べ
たことはありませんでした。棒々鶏とは面白い名前だな、と思って
いましたが由来も知りませんでした。今回調べてみたところ棒で叩
いて鶏肉を柔らかくすることからそういうみたいです。いくつかレ
シピをみたところ棒で叩くと書いてあったのは見当たりませんでし
た。昔はやったけどいまはやらないみたいです。
芝麻醤(チーマージャン、ヅーマージャン)はいくつか回ったがど
こにも売っていなかったのでごましゃぶのタレで代用。
材料
鶏胸肉 1枚
トマト 中1個
レタス 1,2枚
きゅうり 1本
長ネギ 1本
生姜 スライスにして3,4枚
中華くらげ 50g
芝麻醤 大さじ5くらいか?
今回はごましゃぶのタレに刻んだネギとラー油を混ぜてごまソース
とする。
作り方
1.鶏胸肉に塩コショウして鍋に淹れる。
2.鶏肉の上にスライスした生姜とネギの青いところを乗せる。
3.酒少々をかけて水をコップ一杯程度入れて弱火で15ほど蒸し
焼きにする。
4.きゅうりの皮をピーラーで軽く剥いて四等分に切って千切りに
する。
5.トマトをスライスしておく
7.レタスをお皿の下に敷く
8.レタスの上に食べやすくちぎった鶏胸肉、トマト、キュウリ、
中華くらげを盛り付ける。