ナスの味噌炒め
家庭菜園のプランターで作っているナスが結構なっています。いつ
もは苗を買ってくるのですが今年は百均で種を買って育ててみまし
た。まあ、適当に育てたのですが何十個もある種の内まともに育っ
たのは3本たけでした。
きゅうりも作ったのですがきゅうりは早々8月終わり頃には枯れて
しまいました。ナスは長く楽しめます。ただ、写真のようにあまり
きれいにはなりません。やはり外だと風であちこちぶつかって傷に
なってしまうようです。
売っているみたいにきれいなやつはなかなか出来ません。もっぱら
炒めて使います。今日は、大好きなナス味噌炒めにしました。普段
ですと豚の挽肉を使うのですがあいにくなかったので疲労回復に良
いイミダペプチドの豊富な鶏の胸肉を使いました。
最初どんなもんかな? と少し不安でしたがまあ普通に美味しいで
す。
材料
ナス 2本
鶏胸肉 1枚
ピーマン 2個
フライパンにサラダ油を少し多めに引く。ナスは油をたくさん吸う
ので油が少ないと美味しくない。
はじめに縦に4枚に切ったナスを炒めて少ししたら鶏肉を投入する。
鶏肉に8割がた火が通りナスがしんなりして来たら種を取り8等分
に切ったピーマンを入れ味噌も入れる。場合によっては昆布だしの
素などを入れるときもあるがなくても十分美味しい。