ガッテン方式の鶏胸肉料理を試してみました。

先日、NHKの「ガッテン!」で紹介されていたマイタケ酵素を使って鶏胸肉を美味しくする方法を試してみました。「ガッテン!」の詳細内容はこちら。
材料
鶏胸肉 1枚
マイタケ 1パックの1/3くらい
小松菜 1袋
塩 適量
コショウ 適量
マイタケをみじん切りにします。
鶏胸肉をお好みの食べやすい大きさに切ります。薄目に切ったほうが火が通りやすいです。
ジプロックに塩小さじ1/2、砂糖小さじ1、水大さじ1と共にみじん切りにしたマイタケと鶏胸肉を入れてよく揉み込みます。
一旦冷凍して解凍します。見た目でも柔らかそうになっているのが分ります。塩コショウで下味を付けておきます。
小松菜を5cmくらいに切ります。
プライパンにサラダ油を引いて鶏胸肉を炒めます。
1/3程度肉の色が白くなってきたら肉をひっくり返して小松菜を茎の部分から順に投入する。
塩コショウで味を整えて完成。
食べてみた感想。
確かに何もしないよりもはるかに柔らかくジューシーになります。ただ、「お肉やわらかの素」と比べてもこちらのほうが美味しいか? というとそうではない気がします。おそらく「お肉やわらかの素」には味の素の商品なのでうま味調味料が入っていると思います。
マイタケ酵素と塩コショウだけでも十分美味しいですがアンケートを取ると「お肉やわらかの素」に軍配が上がりそうです。ただ、味の素をかければいい勝負になると思います。